PR: 【三井の賃貸】地図検索を使って便利にお部屋探し!!
Christmas Wreath


Christmas Wreath
ずっと欲しくてそわそわしていた室内用のWreathをゲット。
食器棚の扉にかけて飾ってみました。
松ぼっくりと赤の実が可愛いです~
自然素材で手作りしたものだそう。
リース今年は作ろうかなぁ~とも思いましたがなんだかんだ材料にお金かかっちゃうのと
上手くいく自身がなかったので購入にいたりました...。
IDEEのワークショップもちょうど見た時はまだ参加に余裕あり~でしたが
いろいろ悩んでるうちに満席。
楽天でも検索検索
1ついいかなと思う商品があって
これ↓
高い...
自由が丘でいろいろ見てなかったらこれにしよう出かけたらちょうどいいものに出会えました。

ちなみにWreathの付け方はこんな感じ。


このフックは家にあった無印の物。
目立たなくていいですこれ。

普通はこんな感じでつけるのですがこれだと食器棚の扉に引っかからないので
引っ掛ける方を反対にしてつけています。
意外とWreathの重みで安定して落ちてきません。
玄関扉用に外用WreathもGETしてのでその記事は後ほど...。

にほんブログ村
Anniversary Dinner
17時~と20時~が選べたので20時から予約に。
コースは全5品+coffee or Tea
グランドキッチンなのでカジュアルにDinnerが楽しめますね。
結構ボリュームがあるで最後はお腹がはちきれ寸前。
重たい体を引きずりながら家に帰りました...笑
結婚式から1年.早いですね~
当時準備が楽しすぎて式が終わったらどうなっちゃうんだろうとも思っていましたが
CRELI DESK LIGHTとWreath


CRELI DESK LIGHT
サイドテーブルもゲットしたしそこに置ける少し男前なライトが欲しくていろいろ見ていたのですが
見る商品見る商品いい値段!そこまでしては欲しくないなぁ~と思っていたところに
フランフランで発見しました。
買ったライトは2800円。作りもしっかりしていて質感もいい感じ。
クーポンを使ったので2300円ほど。
満足満足...



Wreath
そして玄関扉のWreathはこれに。
屋外はやっぱり傷みが心配...このWreathはビニール素材なので屋外でも大丈夫
(少し質感は安っぽいけど形はベスト...)
室内のWreathとは違いボックリが少し縦長。
最近自由が丘店がオープンした DECOR COVENT GARDEN Bazaar で買いました。
シャビーシック系のインテリアが好きな方にはドンピシャなお店かと...
外に飾ってあったこのWreath。
通りすがりなにげに目について値段を確認したらSALEで1200円でした...
素材も値段も屋外でも大丈夫!なWreathです。笑
もう少ししたら外に飾ろうかと...

まっちゃんは上から暖かい空気があたるソファーの間にかなり居座り気味
最近なんだかしっぽが太くなりつつあります。
しっぽの先端がまんまるで美味しそうに見えるのはわたしだけ...笑
写真を撮っていたらもぞもぞ起きだしました...
Rose Bakery

Rose Bakery
☆
今日も寒い寒い...
銀座に立ち寄ったので帰り道に大好きなローズ・ベーカリーのキャロットケーキをテイクアウトしました。
前にも記事にしましたがかなりリピートしてますこのケーキ。
旦那はキャロットケーキ嫌いなので別のカップケーキ。少し貰おう

Christmas用の食器も作り終わって教室に焼成に出したので今月中には引取に行けそう。
よかったよかった。
PR: マイナビ転職エンジニアEXPO
RIGOLETTO spice market
RIGOLETTO spice market
友人と二子玉のRIGOLETTO spice marketでランチ。
駅改札からすぐなのでアクセスしやすいお店。
お店のロゴがなんか可愛いです。
量も普通のお店よりも多くて4品+飲み物。休日ランチは1500円ほど。
味もとっても美味しい~
おすすめ。
今日は一眼持って行かなかったので写真が汚いです...
ん~iPhoneじゃなんだかものたりませんね。
ChristmasApple
ケーキをいれたり飾り付けにつかったりいろいろつかえるやつです。
![]() 【再入荷】サガフォルム/OAK/チーズドーム
|
他にも素敵なケーキスタンド&ケーキドーム
![]() ChaBatree(チャバツリー) Marinetopia ケーキスタンド(L)
|
![]() LSA LOTTA CAKE/CHEESE DOME&ASH BASE★キッチンポイントアップ祭★1117
|
Starbucks HolidayMag

Starbucks HolidayMag
何年か前に買ったStarbucksのキャンディーケーンマグ。右のやつ。
2007年か2008年辺りのクリスマスマグかと。
クリスマス近くなると出して毎朝これでcoffee飲みます。
当時このマグを買った帰り道、バイト先の階段ですっ転んで
紙袋を道に放り出してしまった思い出が...
ガチャン!とものすごい音がしてもう駄目だ~と諦めつつ袋の中をみたら2個とも無傷でした。
そんな奇跡のマグです...笑。
毎年今年はどんな感じかな~とつい発売される時期になると確認しちゃうんですよね~
これも楽しみの1つ。
ちょうど知り合いからスタバの商品券をいただいた&今年のマグはちょっと可愛いので
仲間に加えてみることにしました。


メロウトリートマグ
親指置くところにキャンディーが付いていてなんともお茶目。
このマグにココアとマシュマロ入れて飲むと美味しく感じる。
キャンディースティックにめっぽう弱い...
可愛いな~
![]() クリスマスオーナメントキャンディースティックオーナメント(5P)
|
いつも読んでくださりありがとうございます~
ぽちっとクリックお願い致します↓

にほんブログ村
まちの行方...
なかなかツリーを出してからはここにいることが少なくなったのですが
やっぱり猫。窓辺に戻ってきました。
毎日何本も行き交う電車が通り過ぎるのを眺めてます。
ツリーの足ゴツゴツして居心地悪くない?笑
カメラを向けたらなにやらもぞもぞ動いて方向転換。
こっちむきになりました。笑
まっちゃんカメラ目線いいよいいよ~
ららんさんから教えてもらった猫のマズル(口元のひげの辺り)
まちは全然ぷっくりしてなくて残念...笑
寝てる時にグニグニ触るとものすごい口元がヒクヒク動きます...笑
邪魔してごめんごめん
おやすみなさい。
そうそうまちのフードを格下げしました...
今まで食べていたフードが1000円も値上がりした&私の猫アレルギーの薬が必要になったので
まちのフードレベルをさげました。。
ダンナ曰く猫フードなんて安いので大丈夫だよ~と言うので
旦那の実家で歴代のまち達が食べてきたフリスキーにしてみることに。

日本語がごちゃごちゃ書いてありますがアメリカーンなパッケですね~。
ロイヤルカナンよりもザ猫フードの香りが強め
![]() 箱売り フリスキードライ おいしく毛玉ケア2.1Kg(525g×4袋) お買い得6袋入り キャットフード 関東当日便
|
2キロで700円台!
そんなフリスキーを食べで食後の夜寝中。
最近ますます手が大きくなった気が...
只今「はじめまして。メディカス子猫キャンペーン 」に応募中
フェイスブックを真似た猫のいいねボタンがツボ。
可愛い子猫がいっぱいですよ~
探すのが面倒ですが...まっちゃんのねこいいね ボタンポチッとクリックお願いします~。
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
掲載のお知らせ。
(画像はおかりしました。)
今月号のMAISHA No.12 で我家をほんの少しだけ掲載させていただきました。
MAISHA大好きな雑誌の一つなのでこうやって我が家を載せてもらえて嬉しい~
よろしければ、ご覧ください。投稿ページのコーナーです。
一足先に送っていただきました。
今月号もとっても面白いですよ~
来週11/25に全国のFrancfranc、大手書店にて発売です。
いつも読んでくださりありがとうございます~
ぽちっとクリックお願い致します↓

にほんブログ村
Chinese Teapot

Chinese Teapot
自由が丘のインテリアショップでこんなデザインのポットを見つけました。
あー素敵だなぁ~とひと目見て気に入りお正月に使おうと購入。はい。私即決人間です。笑
ポーセで作った湯のみと一緒に使います。
アンティーク?な見た目ですが本当のところは不明。
一緒にディスプレイされていたポットを置く飾り棚も一緒に購入してみました。
高さが出ていい感じです~
インテリアとして飾ったり、花瓶としてお花をいけたりそんなことにも使えそうですね。


つまみは猿がおすわり。
クリスマスの飾り付けが1番大好きなのですが最近お正月も結構好きだったり...
考えるのが楽しい季節ですね~
私のよく飲む中国茶アイテム。
いつもこの茉莉花茶を飲んでます。
お手頃な値段で買いやすいし飲みやすい。

一人お茶の時はこれを愛用中
熱いお湯を注いで蓋をするとカタカタと音がするのです~
その音がまたいい!

そうそうお分かりかと思いますがブログ名変更しました。
ありがたいことにブログ名を検索して見てくださることが多かったのでなかなか替えられず..
.でも恥ずかしすぎるブログ名に耐え切れず...。笑
初めは「RonMachi日記」だったんですが旦那がヘッダーのデザインをしにくいから英語にしてというので
「RonMachiDiary・ろんまち日記」
今後共どうぞよろしくお願いします。
いつも読んでくださりありがとうございます~
ぽちっとクリックお願い致します↓

にほんブログ村
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
あくび。

私のお布団の上にかけている薄い毛布。
(あっ毛布はお布団の上にかけたほうが暖かいのですよ~)
もうまっちゃんに取られております...。
フワフワにくるまって寝るの気持いいよね。


まちのぎゃおーん~顔。
カメラにこの瞬間をおさめるとものすごい顔ですね...笑
ザ獣。
恐ろしい~。

あくびをした後の口をクチャクチャ中。
毎朝寝室にやってくる朝起き隊(まち)。
顔の上をジャンプしたりベッドボードの上によじ登って足を踏み外して上から顔めがけて
落ちてきたりしてものすごい起こし方...
痛いよ...
こんな調子で毎日が始まります。
いつも読んでくださりありがとうございます~

にほんブログ村
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
bag in bag
楽しみだな。
かなり前に買ったACTUSのSOHOLM CAFE
トート。
軽くて大きいのでスーパーへの買い物袋、旅行の時の機内に持ち込み用BAGにと
大きなものをザックリ入れるのには使いやすいバッグで愛用中です。
取っ手も長くできるのもポイント。
でも細々としたものが整理できない&チャックもないので
バックをよこにすると細かいものが出てくる...
そんなバッグに入れて使ったら旅行の時便利なんじゃなかいと
TYPY のものです。
キャンバス布にロゴと至ってシンプル。
ロゴが気に入ったとかそんなことではなくサイズが抜群にちょうどよい!
真ん中にボタンが付いていてこのクラッチに必要な物、細々してものを2つに別れて入れられます。
値段も2900円ほど。
ちなみに黄色いのはパスポートケース
これだけポンっと出してトートは上に上げてしまう
チャックも付いているのでなんだか安心~
旅行に使えるバッグです。
いつも読んでくださりありがとうございます~
ぽちっとクリックお願い致します↓
にほんブログ村
バリ島からただいま。




Bali
旦那が1週間休みをとったのでバリ島へ。
日本人はほぼ見かけない今の時期、中国人韓国人は山のようにいました。
羽田発の飛行機もガラガラ。
予約は10月ぐらいにExpediaでホテルと往復航空券を予約。
キャンセル変更はExpedia一切できないのでちょっと怖いですが個人手配なので安く行けるし
まぁ特に問題なく行けました。
それにしても雨季のバリ島暑かった...ケド雨が降った時間は1日もありませんでした。
少し歩いただけでももうクタクタ...体力消耗→タクシーに乗るの繰り返し。
部屋のプールで泳いだり、行きたかったインテリアショップにも行けて満足満足。
バリ結構楽しかったです。
バリでの出来事をちょこちょこアップしようかな~
インテリアとかも買ってきたことだし。
なんだかブログ背景がクリスマスなのに写真は常夏ってなんだか合わないですね~笑

まっちゃんはその間動物病院のペットホテルへ
迎えに行ったらお腹がピーピーになっておりました。
只今こんなカッコで寝ています。
少し太り気味になってきたのでダイエットをしてくださいと先生から言われた今日このごろ....
PR: ブルーライトをおさえて作業を快適に
PORTABELLA
配色が綺麗。